ブログ

新しい機器やソフトの導入が節税に繋がるかもしれない!?

新しい機器やソフトの導入が節税に繋がるかもしれない!?

節税に繋がる制度とは

「生産性向上設備投資促進税制」という制度があります。

少し難しい言葉に感じますが、会社や店舗に業務効率アップが期待できる機械装置やソフトウェアを導入することで、税金面を優遇しますよという制度です。
この制度を上手に活用することで税負担を軽減できたり、資金繰りを楽にして経営を手助けしてくれるかもしれません。
優遇措置と取得期間

取得期間
平成26年1月20日
〜平成28年3月31日
平成28年4月1日
〜平成29年3月31日
即時償却または5%税額控除 50%特別償却または4%税額控除
※即時償却・特別償却と税額控除はどちらかを選択することができます。

対象者

  • 青色申告をしている法人
  • 青色申告をしている個人事業主

青色申告をしていれば、幅広い業種で制度を活用できるチャンスがあります。

対象設備

最新設備を導入する場合[A類型]
機械装置、工具、器具備品、建物、建物付属設備、ソフトウェア

【必要手続】
設備メーカーから、証明書を受け取ってください。
【要件】
□最新モデルであること
□生産性が年平均1%以上向上していること
□一定の価格以上であること
  ○機械装置:160万円
  ○工具及び機器備品:120万円
    (単品30万円以上かつ合計120万円)
  ○建物:120万円
  ○建物付属設備:120万円
    (単品60万円以上かつ合計120万円)
  ○ソフトウェア:70万円
    (単品30万円以上かつ合計70万円)
利益改善のための設備を導入する場合[B類型]
機械装置、工具、器具備品、建物、建物付属設備、構築物、ソフトウェア

【必要手続】
投資計画を作成し、公認会計士又は税理士の事前確認を受けた上で、経済産業局へ申請してください。
【要件】
□投資利益率が15%以上(中小企業等は5%)であること
投資利益率
□一定の価格以上であること
  ○機械装置:160万円
  ○工具及び機器備品:120万円
    (単品30万円以上かつ合計120万円)
  ○建物及び構築物:120万円
  ○建物付属設備:120万円
    (単品60万円以上かつ合計120万円)
  ○ソフトウェア:70万円
    (単品30万円以上かつ合計70万円)

参考:経済産業省 生産性向上設備投資促進税制 広報資料パンフレット
http://www.meti.go.jp/policy/jigyou_saisei/kyousouryoku_kyouka/seisanseikojo/pamphlet.pdf

上記の条件に加えて、国内における設備投資であること、中古設備ではないことも定められています。
この制度は、リースは対象になりますが生産を向上させる設備に限られているので会社の寮などは含まれません。

即時償却のメリット

  • 一括で損金を経費として落とせる
  • 利益の圧縮ができる
利益にかかる税金が少なくなり、手元のキャッシュに余裕が出るといった形です。

企業の設備は決められた期間や耐用年数にわたって固定資産取得に対する経費を配分して償却をする規則になっています。これを減価償却といいます。

例えば、耐久年数4年、1000万円の設備投資を行いそれに対して減価償却を行った場合
(仮に税金は30%とします)
  1年目 2年目 3年目 4年目  
利益 1,000 1,500 1,500 2,000  
減価償却 250 250 250 250  
課題対象の利益 750 1,250 1,250 1,750
税金(30%) 225 375 375 525 1,500


即時償却を行った場合は、1年目に一括して1000万円の減価償却ができ、経費として計上するため利益に対する法人税を縮小できます。
  1年目 2年目 3年目 4年目  
利益 1,000 1,500 1,500 2,000  
即時償却 1,000 0 0 0  
課題対象の利益 0 1,500 1,500 2,000
税金(30%) 0 450 450 600 1,500


表を比べると減価償却の場合も即時償却の場合も合計は一緒になることがわかります。

1年目の課税対象の利益を減らすことで税金を繰延しているということになります。
即時償却のメリットとしては、設備投資した年の税負担が軽減されて、資金繰りが少しは楽になるということです。しかし、課税対象の利益がある限り最終的には収める税金は一緒なので即時償却を行う場合にはしっかり計画を立ててから制度を活用した方が良いでしょう。

税額控除のメリット

税額控除とは文字通り税額を控除できる仕組みです。

対象の設備投資において申告計算された税額から5%の税額が差し引かれるものです。

例えば、申告計算した上で税額が500万円だったします。仮にその年度の設備投資における償却費が60万円だったとすると、その5%の12万円が控除の対象になります。
収める税額は500(万円)-12(万円)=488(万円)となります。

最終的に同じ税額を収める即時償却とは違い、税額を直接的に減らすことができます。

まとめ

即時償却と税額控除はどちらを選べばいいのか?
税金が控除されてお得なのは税額控除だと思います。
即時償却はあくまでも通常より早く経費として落としていて、税金の繰延であるため節税ということではありません。

どちらを選択するにも計画を立てて会社や店舗にとってどちらが得になるのか、顧問税理士や会計士に相談してみてください。

近々設備投資を考えているという方は会社や店舗にとって利益を生み出す設備投資をできるように生産性向上設備投資促進税制のような制度を検討材料に加えてみるのはいかがでしょうか。制度を上手に活用して利益拡大に繋げていきましょう。

なおBeSALOにつきましては、製品の事前登録は行っておりませんがA類型のメーカー証明書を発行した事例がございます。制度の活用をご検討中の方は弊社営業担当へお問い合わせください。

生産性向上設備投資促進税制の詳細につきましては経済産業省のHPをご覧ください。
http://www.meti.go.jp/policy/jigyou_saisei/kyousouryoku_kyouka/seisanseikojo.html

関連記事

売上UPを実現する美容サロンのホームページ 5つのポイント

ネット予約は当たり前の時代となり店舗のホームページを作成することで売上のアップに繋がります。
今回はホームページで集客するためのコツを紹介していきます。

続きを読む

サロンを開業予定の方必見!開業資金を調達する2つの方法

開業するためにまとまったお金を集めるにはどうしたらいいのでしょうか。
今回のブログではサロンの開業資金を調達できる2つの方法を紹介します。

続きを読む

サロン経営者必見!チケットの売上管理で注意が必要なポイント

前回のブログでは「チケット(回数券)メニューを活用するメリット・デメリット」を紹介しました。
今回はチケットにも大きく関わるサロンにおける役務管理について紹介します。
役務管理とは   サービス(役務)のチケット・回数券使用数管理や残回数管理、預り金管理、契約内容の管理のことを指します。

続きを読む

チケット(回数券)メニューを活用するメリット・デメリット

サロンで用いられることが多いチケット(回数券)
今回のブログではチケット(回数券)のお店とお客様の立場からみたメリット・デメリットを紹介します。

続きを読む

クーポン目当てのお客様もリピーター予備軍です。

クーポンを発行して安い料金で新規顧客を獲得するといった方法があります。
新規顧客の獲得方法としては確かな効果があります。
ですが、この方法ではお店のリピーターになってもらうことが難しいと言われています。

続きを読む

電話予約の対応が劇的に変わるCTI機能

今回は、CTI機能の概要と店舗とお客様の両方へのメリットを紹介します。
電話支援システム CTI機能とは
お客様からの電話予約の着信時に、お客様を特定して情報をPC上に表示し、電話対応を向上させる機能です。

続きを読む

サロンを選ぶ理由は、サービスの質だけじゃない?その答えはネット予約にあった!

美容院を予約する際に不便だと感じることについて興味深いデータがあります。
下記の調査データを見ると事前にサロンの空き状況確認できること、24時間いつでもインターネットで予約が可能になることで解決できる内容です。

続きを読む